いろいろな運動の消費カロリーを計算、比較しよう!

スポンサーリンク
カロリー計算

いろいろな運動の消費を計算し、比較できるページです。

比較する運動は、ひとりで手軽にできる運動を選びました:ウォーキング、ランニング、サイクリング、水泳、筋トレ、家での体操、体を使ったテレビゲーム。

生活の中で続けられる自分に合った運動選びに、役に立ててもらえれば幸いです。

スポンサーリンク

ウォーキング、ジョギング、ランニングの消費カロリー計算機

体重と運動時間を入力すると、運動の種類ごとに消費カロリーが計算できます。

まずは、計算してみてください。
計算についての詳しい説明は、のちほどします。

計算結果の見方

計算結果は、いろいろな運動に対してのカロリー消費量と、参考データとして静かに座っているときの代謝量(安静時代謝量=基礎代謝量に相当)を表示します。

私たちが知りたいのは、運動をすることによって基礎代謝よりも増えた分のカロリー消費量です。

  • 「計算条件」を「安静時代謝量を引く」とすると、基礎代謝量を差し引いた分のカロリー消費量が表示されます。
  • 基礎代謝も含めたカロリー消費量を表示するには、「 安静時代謝量を含める」を選んでから「計算する」をクリックしてください。

なお、安静時代謝量の計算結果は、「計算条件」を「 安静時代謝量を引く」 に設定しても、 安静時代謝量 を表示します(ゼロにはなりません)。

消費カロリーの考察

負荷が多い激しい運動ほど、多くのカロリーが消費できます。
たとえば70㎏の人が30分運動をする場合、上のメニューの中で最もカロリーを消費できる運動のランキングが次の表です。

運動の種類カロリー消費量(kcal)
ランニング(8.04km/時=134m/分)256
水泳(クロール、ふつうの速さ 2.76km/時)256
水泳(のんびり泳ぐ)175
水中歩行(中程度)123
階段を上下(速く)117
サイクリング(16km/時)105

こう見ると、プールでの運動の効率の良さは、さすがですね。

とはいえ、ダイエットには持続が大切なのだと思います。
生活の中での続けやすさとカロリー消費量を合わせて考えながら、ダイエットに励みたいものです。

消費カロリーの計算原理と参考文献

消費カロリーの計算は、運動強度(メッツ)とカロリーの関係式を使用しています。
計算式の詳細や、運動強度(メッツ)のデータの参照元については、次の記事に詳しくまとめてあります。
興味がある方は、お読みください。

ウォーキング、ランニング、階段上り下り、サイクリングについてのもっと詳しいカロリー計算機

本サイトでは、ウォーキングとランニング、階段上り下り、サイクリングについては、それぞれもっと詳しい計算機を用意しています。
これらでは、さまざまな速度ごとに消費カロリーを計算できるようになっています。

好みの運動が決まったら、どのくらいの負荷でどれだけカロリーを消費できるのか、計算してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました